TAT−CON3お疲れ様でした。
新作が間に合わなかったので、何か展示できるものをと、いろいろ持ってゆきました。
カメラ持っていっていたんですが、現地で写真撮らなかったので、後日写真取り直してうpします。(いつになるかは、解りませんが)
基本的に、おさわり自由って感じでやってみました。(普通は、展示品に触っちゃだめですよ。念のため)
●猫耳の娘(仮)(作る課程を、晒していたやつ)
500〜1000円くらいで気軽に買えるものを作ろうと造り始め、
パーツ数も出来るだけ少なくなるように造形してたわけですが、
短期間で作れる形状を考えて造っていたはずだったのに、いつの間にやらセーラー服に・・・
スカートにさしかかった時、やばい間に合わないと思いました。下は、パンツとかいうわけにも行かないので
結局、スカート造形しました。
最初は、スカート内部を含め、シリコーン型を3面でかたどりするつもりで、上半身と下半身が一体だったんですが
時間が無いと思った時点で、上下半身を分割しました。(シリコーン1面分の硬化時間を稼ぐため)
結局は、2面でも時間が無いと判断した時点でギブアップ。(トータルで、造形時間30時間くらいかな?(結構アバウト))
完成していれば、カードスタンドのようなものが出来る予定でした。
結局、出来ていたところまでを、会場に持込んで展示しました。
●キーホルダ(仮)
上のやつが間に合わないと思った時点から作り始め、4時間くらいで造ったもの。安全牌・・・だったはず。
安全牌は、最初に造らないといけないということを痛感しました。(良く考えればあたりまえですね。)
間に合いませんでした。正確に言うと、無理をしてまで複製しませんでした。
原型を展示。
しかし、何も考えずにオリジナルを造り始めると、セーラー服の猫耳になることが判明・・・orz
って、そういえば2年前に造ったオリジナルの“はにわちゃん”もセーラー服に猫耳だ。
◆あとは、部屋にあったものの中から、展示しても大丈夫そうなものを持ってゆきました
●いぬてぃーのキーホルダーを抜いた時のシリコーン型+キャストを流した状態
保管してあったシリコーンの型に、キャストを流してその状態を持ってゆきました。
別に展示した“変な型”との対比用の意味と、複製したことの無い人は見てみたいだろうかとの思いがあったので。
ついでにこれの在庫の再販。
●変な型
3面でかたどりした時のシリコーン型と、それでの複製物。
これの欠点は、型が大きくなって、すごくシリコーンがもったいないこと。あまりお勧めしないが、
私的には、利点が多い。
かなり強引な型で、恥ずかしいのであまり人には見せたくなかったけど、何かの参考になればと、展示してみた。
(趣味でやっている造形で、パーティングラインが平面で2面取りである必要ないじゃないかという意味をこめていた。)
●基板
去年は、まる1年これでした。
例の基板、持ち込んで展示しました。別の目的で使おうかと思って持っていったんですが、何に使おうと思っていたかは秘密。
結構興味を持っていただけたようで。さすがは、作りたいさんの文化祭です。
あっ。WFでもタイマー部分だけは、人気あったか(笑
●造形しりとりの時の物
実は、保管というより机の隅に放ってありました。偶然出てきたので持ってゆきました。
あれは、楽しかった。完成された造形物よりも、思いつきで造ったやつの方が面白い
●特定人物あてにネタとして造っていて間に合わなかったもの
その人に許可をもらって、展示してみました。
えっと、こんなもんでしたっけ。
基本的には、新作は間に合わなかったわけですが、かなり楽しめました。
ここから下は、TAT−CON3参加直前のこのページ。
TAT−CON3参加予定

3月3日時点での原型・・・って、まだ手付かず。
私は、メインでこのパテ使っています。ということで。
絶対、造るぞ。
なんとか、パテを練り始めましたよ。

ふと思った。
“週末モデラー” − “週末” = “モデラー” おおっ。なんてすばらしいんだ!・・・orz
週末モデラーから週末を取り上げる上司は、きらいです。
時間切れ(3/19 21:30)

複製する時間がなくなったので、間に合わないと判断しました。
このまま完成させて展示のみにするか、現状を強引に複製するか考えたのですが、
これは、この状態のままで会場に持ち込みますんで、興味のある方は、ご覧ください。
で、間に合わないと思った時点から造り始めたものもあったのですが、あがけば間に合いそうですが、
お茶を濁すだけになりそうなので、こちらも展示のみにします。
あとは、荷造り次第です。シリコーンの型とか、かばんに入れば展示します。
Topページにあるいぬてぃキーホルダーの在庫が2個出てきたので、持っていくかも知れませんが
版権承諾を示すのが困難なので、販売しないかもしれません。
それでは、会場で。
TATコン公式サイト→
うっ。恐怖のカウントダウン。
公式サイトの画像掲示板に、スレッド作らせてもらっていますので、そちらもよろしく。
トップページに戻る
Copyright ©Sukiyaki Workshop
2001-2006 All rights reserved.