![]() |
今回は、これに乗ろうと思います。 そう、EF65・・・ではなくて、その後ろ。それに牽引されている客車です。 実は,ブルートレインに一度乗ってみたかったのですよ。 余談ですが、デジカメ新しくなりました。 勤め先の慰安旅行の余興で行われた福引で当たっちゃいました。 使い方がまだ良くわかっていなくて、う〜ん。ぶれまくり。 |
![]() |
ブルートレイン、その言葉の響きだけで、なんだかわくわくしてきます。
夜汽車ですよ、夜汽車。 寝台急行銀河。新幹線と同区間を走行しながら、なぜか現存しています。 今日は、6両編成でした。 東京行きは,最後尾が電源車です。 |
![]() |
窓から覗き込むとでっかいディーゼル発電機(?)が2基見えました。 |
![]() |
今回乗る車両は、ほしが3つです!!3つ星です!!!! 三ツ星ホテル〜!!!! すみません。わかっています。3つ星は、2段寝台の客車ですね。 B寝台です。 |
![]() |
25形車両。銀帯です。 あ、車掌室付きですね う〜ん。このカメラレンズのひずみが大きいなあ。 |
![]() |
ふと、浴衣の柄に目が行く。 最初、“エコエコエコ”って書いてあるように見えて、 変わった柄だなあと眺めていて気が付く・・・ これって、工部省のマーク・・・・ですよね。 趣味ワルッ |
![]() |
東京駅につくと、EF65がすぐに切り離される。 |
![]() |
取り残された、客車 これ、この後どうするんだろう 時間に余裕があったんだから、見ておけばよかった。 (2007/07/30追記:だって、客車だけじゃ身動きとれないんですよ。心配するじゃないですか。 どうやら、反対側に機関車を連結して、品川方向に牽引されるらしいのです。次に乗る時は反対側を見よう。) |
![]() |
ビックサイト到着 こんな閑散としたビックサイト始めてみた。 |
![]() |
まだ時間があるので、うろうろしていると ビックサイト内で怪しい自販機発見 |
![]() |
印刷屋さんの広告。コミティア向けの広告なのだろうか? |
![]() |
今回、展示させていただいたもの。その1 新作じゃないのですが、これ。 |
![]() |
で、こちらが今回の新作。スノードームにしてみました。 原型に色塗っちゃったので、ワンオフ物。展示のみ |
![]() |
コミティア終了後、飲み会に参加。そして、 帰りも、こいつ。 |
![]() |
当日券でも余裕で乗れます。 |
![]() |
銀帯。今度は、車掌室が付いていないタイプ。 |
![]() |
三つ星ホテル!!!って、しつこい? |
![]() |
サイドテーブルに栓抜きが付いているのを発見。 |
![]() |
洗面台。 写真左の丸いもの。最近見かけないから、何なのかわからない人も多い事でしょう。 タンつぼですよね。 タンはいたり汚いもの流す時は、こちらに流して、 洗面台は,あくまで水を張って洗面するために使うという。 共用のコップまであったりして。なんだか懐かしい。 さすがに写真は撮っていませんが、列車便所は、ステンレス製の青い水が出るタイプ。これもなつかしい。 |
![]() |
座席下にあったこの踏み台は何に使うんだろう? 上段の人が荷物を上に置くよう?にしては、ちょっと低い。謎。 |
![]() |
朝、まどろんでいるうちに、まもなく大阪に到着。 なんだか、昔を思い出させる。ちょっと古い設備。 正直、現代向きの乗り物じゃないと感じた。 でも、結構便利なので、選択肢の1つに入れておこうと思う。 |