おかしのぺーじ

たくあん大福。
4月1日は、全国的にエイプリルフールでした。
美味しいわけがないでしょう。どう考えてもミスマッチですよ?

バースデーケーキ。ローソクは、もちろん17本。

こうしてみると、ちょっと周囲のクリームの塗りが雑か。

中段にも、いちごたっぷり。
先週作ったクッキーを晒していなかったで。
焼き立てではないクッキーよ。焼き立てではないクッキーよ。焼き立てではないクッキーよ。

友人に見せたところ、☆形クッキーを見て、“星形”と言った人1人。“ヒトデ形”と言った人多数(笑
☆は、ヒトデと認識されつつあるようです。もちろんヒトデ形ですよ。
ふくらし粉を入れていないのもあるんだろうけど、味はクッキーと言うよりサブレーに近いかもしれない。
なんか、バタバタしていたら、晒すのが1週間ほど遅れてしまった。

チョコレートケーキ。
某イラストであずにゃんが、チョコケーキを持っているのを見て何故チョコケーキなんだろうと、本気でわからなかったけど
バレンタインデーだったのか。はっ・・・もしかして最近お菓子作りが流行っていると思っていたのは勘違い?
お菓子作りコーナーの充実は、バレンタインデーのためだったのか
そのイラストみて、ケーキ作りたくなったんですがね。
白玉入り栗ぜんざい(関西で言うところの“ぜんざい”)。
白玉もあずきも栗も沈んじゃって、写真だとしるこにしか見えないや。

沢庵よりも、塩昆布の方が合うな。
2/3
節分なので、恵方巻き風ロールケーキ。(関西圏しかわからないか?)
豆を中に入れようかと、あずきの缶詰買ってきたのに、缶切りがないというお約束・・・。
普通のフルーツロールケーキになった。
生クリームが余ったのでチョコクリームにして周りに塗って、ココアパウダー振りかけて出来上がり。

「べっ、別に、おにぃのために作ったんじゃないんだからね。」
本日のスイーツ

上手くぷっちんうんたらかんたら〜、ぷっちんぷるるん、ぷちんぷるるん、

いえ〜い!

いちご味が売っていたので、買ってきた(写真右)。ちっちゃっ。

ケーキもあるわ。お茶をどうぞ。
ありがとう、クッキーの神様。
(だったっけ?良く覚えていない(w)
ラズベリー入りのチーズケーキ。実は、昨日のクッキーは、これを作った材料のあまり。
おでこちゃん言うな。もとい、デコ前は、こんな感じ。チーズケーキっぽい。

焦げ後が変なのは、シロップを塗って周囲を焦がして2TSにして、ココアパウダーで3TSにしようとしたから。
冷蔵庫で寝かせていました。凄く美味しかったですよ〜。

やきたてのクッキーよ。やきたてのクッキーよ。やきたてのクッキーよ。

某パティシエール番組を観ていて、お菓子が作りたくなったので作ってみた。
オーブンのクッキーモードで焼いたら、焼けすぎた。
せっかくなので、紅茶を入れてみた。
昔スカルピーを焼くのに使っていたオーブンで焼いたという事は、秘密だ。
トップに戻る
Copyright ©Sukiyaki Workshop
2010- All rights reserved.