2008年度のエイプリルフールは、こんな感じでした。
今年のコンセプトは、“どこがウソやねん。いつもと変わらんやん(笑”でした。
ちなみに、このページの素材でウソのものは、かのん駅だけかな。
5秒ルールは、説明はウソですが写真は本物です。
もう少しネタを仕込みたかったのですが、3月31日は夜道で迷ってしまっていたため、仕込めませんでした。
“このページは、模型(フィギュア)中心の個人ページでした。”: Sorry Japanese Only Page.
すきやき工房は、鉄道中心のページへ生まれ変わります。

Last Update エイプリルフール/2008
打たれ弱いので、“突放禁止”でお願いします。
三木鉄道は、昨日で、廃線になりました。
乗ってきました


言わずと知れた、鍵っ子の聖地“かのん駅”です。→詳しい場所

この辺りの線路は清潔なので、3秒ルールではなく5秒ルールが適用されるという表示
電気機関車の宝庫
近江鉄道

◆◆◆◆◆◆◆ 駅弁コーナー (番外編) ◆◆◆◆◆◆◆
姫路駅名物 “えきそば”
はっきり言えば、凄くおいしいというわけではない。
かといって、まずいということは無い。ふつう。
見た目がラーメンのような麺がうどんだしの中に入っています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

東京駅で見かけたDr.エロ
いって来ましたよ。


さよなら、ギン姉〜!!
結局チケットは取れませんでしたが、観に行ってきました。

大阪駅に入ってきた寝台急行銀河号
ゴールしてもいいよね。
・
・
・
ゴール・・・(涙(涙(涙

おつかれさまでした。

かわいいなあ。
昨日までのメインコンテンツ
(以下略)
Copyright ©Sukiyaki Workshop
2000-2008 All rights reserved.